Azure基本

Azure PortalでLinux系のOS(Ubuntu)をもつ仮想マシンを作成してみた

Azure Portalを利用すると、様々なOSを掲載した仮想マシンを作成することができる。

今回は、Azure Portal上でLinux系のOS(Ubuntu)をもつ仮想マシンを作成してみたので、その手順を共有する。

前提条件

下記サイトの手順に従って、Azure Portalのアカウントを作成済であること。
https://qiita.com/qt-luigi/items/53341070a7fd4de802f9

やってみたこと

  1. 仮想マシンの作成
  2. 仮想マシンへの接続
  3. 仮想マシンの停止
  4. 仮想マシンの起動

仮想マシンの作成

Azure Portal上で、Linux系のOS(Ubuntu)をもつ仮想マシンを作成する。その手順は、以下の通り。

1) Azure Portalにログインし、「Virtual Machines」メニューを押下する。
仮想マシンの作成_1

2)「作成」メニューから「Azure仮想マシン」を選択する。
仮想マシンの作成_2

3) 以下のように、仮想マシンの作成画面が表示される。
仮想マシンの作成_3

4) リソースグループ・仮想マシン名を入力し、下にスクロールする。
仮想マシンの作成_4

5) ユーザー名を変更し、下スクロールする。
仮想マシンの作成_5

6) 以下の状態で、「確認および作成」ボタンを押下する。
仮想マシンの作成_6

7) 表示内容を確認し、「作成」ボタンを押下する。
仮想マシンの作成_7_1

仮想マシンの作成_7_2 仮想マシンの作成_7_3 仮想マシンの作成_7_4

8) 以下のダイアログが表示されるため、「秘密キーのダウンロードとリソースの作成」ボタンを押下する。
仮想マシンの作成_8

9) 秘密キーがダウンロードされ、デプロイ(仮想マシン作成)作業も進んでいることが確認できる。
仮想マシンの作成_9

10) デプロイが完了すると、以下の画面が表示されるため、「リソースに移動」ボタンを押下する。
仮想マシンの作成_10

11) 以下のように、作成した仮想マシンの概要が表示されることが確認できる。
仮想マシンの作成_11

12) VM一覧を見ると、以下のように、作成した仮想マシンが表示されることが確認できる。
仮想マシンの作成_12



【PR】「Filmora」は初心者でも本格的な動画編集ができる大変便利なツールだった「Filmora」は初心者でも使いやすい動画編集ツールで、テンプレートとして利用できるテキスト・動画・音楽などが充実していると共に、複数...

仮想マシンへの接続

Azure Portal上で、Linux系のOS(Ubuntu)をもつ仮想マシンに接続する。その手順は、以下の通り。

1) VM一覧から、接続する仮想マシンを選択する。
仮想マシンへの接続_1

2)「接続」メニューの「接続」を選択する。
仮想マシンへの接続_2

3)「Azure CLIを使用したSSH」の「選択」ボタンを押下する。
仮想マシンへの接続_3

4) 内容確認のチェックボックスにチェックを入れ、「構成と接続」ボタンを押下する。
仮想マシンへの接続_4

5) 接続の準備が終わるまで、しばらく待機する。
仮想マシンへの接続_5

6) 接続の準備が完了すると、Cloud Shellが起動し、以下のように表示されるため、「yes」を入力しEnterキーを押下する。
仮想マシンへの接続_6

7) 以下のように、作成した仮想マシンに接続されることが確認できる。
仮想マシンへの接続_7

8) ログイン後のid, hostname, pwdを確認した結果は、以下の通り。
仮想マシンへの接続_8

9) 接続を終了するには、「exit」を入力する。
仮想マシンへの接続_9

10) Azure CLIを終了するため、再度「exit」を入力する。
仮想マシンへの接続_10

11) 以下の画面で「閉じる」ボタンを押下すると、接続が終了できる。
仮想マシンへの接続_11

12) 再接続するには、以下の画面の「Azure CLI を使用したSSH」の「選択」ボタンを、再度押下する。
仮想マシンへの接続_12



freelance hubを利用して10万件を超える案件情報からJava Spring案件を検索してみたfreelance hubは、レバテックフリーランスやフリエン(furien)を始めとした多くのフリーランスエージェントの案件をまとめて...

仮想マシンの停止

仮想マシンの停止は、Azure Portal上で行える。その手順は、以下の通り。

1) 仮想マシンの概要を開き、「停止」ボタンを押下する。
仮想マシンの停止_1

2) 以下の画面が開くので、「はい」ボタンを押下する。
仮想マシンの停止_2

3) 仮想マシン停止中の画面は、以下の通り。
仮想マシンの停止_3

4) 停止すると、以下のように、状態が「停止済み(割り当て解除)」と表示される。
仮想マシンの停止_4

仮想マシンの起動

仮想マシンの起動は、Azure Portal上で行える。その手順は、以下の通り。

1) 仮想マシンの概要を開き、「開始」ボタンを押下する。
仮想マシンの起動_1

2) 仮想マシン起動中の画面は、以下の通り。
仮想マシンの起動_2

3) 起動すると、以下のように、状態が「実行中」と表示される。
仮想マシンの起動_3

要点まとめ

  • Azure Portalを利用すると、Linux系のOS(Ubuntu)等の様々なOSを掲載した仮想マシンを作成することができる。