Git

STS上でGitプロジェクトを作成しGitHubにpushしてみた

STSを利用した開発を行っている場合、基本的なGit操作はGUIベースで実施できる。ただし、あらかじめ「EGit」をインストールする必要がある。

今回は、「EGit」をインストールした後で、新規作成したSpring Bootプロジェクトをリモートリポジトリに反映してみたので、その手順を共有する。

前提条件

下記記事に従って、STSをインストール済であること。

STSインストール_1
STS(Spring Tool Suite)をWindows端末上にダウンロードしてみたSpring BootアプリケーションをEclipse上で開発するには、Spring用のプラグインを同梱した「STS(Spring To...

また、GitHub上に「git-sts-push」リポジトリが作成済であること。
前提条件



やってみたこと

  1. EGitのインストール
  2. STS上でSpring Bootプロジェクトを作成
  3. ローカルリポジトリの作成
  4. git addコマンドのGUI操作
  5. git commitコマンドのGUI操作
  6. git pushコマンドのGUI操作

EGitのインストール

EGitのインストール手順は、以下の通り。

1) ヘルプメニューから「新規ソフトウェアのインストール」を選択する。
EGitのインストール_1

2) インストール画面が開くので、「追加」ボタンを押下する。
EGitのインストール_2

3) リポジトリーの追加画面が開くので、名前に任意、ロケーションに「http://download.eclipse.org/egit/updates」を入力し、「追加」ボタンを押下する。
EGitのインストール_3

4) 一覧に表示されたソフトウェア全てにチェックを入れ、「次へ」ボタンを押下する。
EGitのインストール_4

5) そのまま「次へ」ボタンを押下する。
EGitのインストール_5

6) 「使用条件の条項に同意します」を選択し、「完了」ボタンを押下する。
EGitのインストール_6

7) しばらくすると、証明書を信頼するか質問されるので、チェックが入った状態で、「選択を受け入れる」ボタンを押下する。
EGitのインストール_7

8) インストールが完了すると、再起動の確認ダイアログが表示されるので、「今すぐ再起動」ボタンを押下する。
EGitのインストール_8

その後、Gitリポジトリが追加されていることを確認する。

9) パッケージ・エクスプローラー上で選択し右クリックし、「新規」メニューから「その他」を選択する。
EGitのインストール_9

10) Gitメニューに「Gitリポジトリー」が表示されることを確認する。
EGitのインストール_10

「MiniTool Partition Wizard」はパーティション分割・統合・バックアップ・チェックを直感的に行える便利ツールだったハードディスクの記憶領域を論理的に分割し、分割された個々の領域のことを、パーティションといいます。 例えば、以下の図の場合、C/D...

STS上でSpring Bootプロジェクトを作成

STS上でのSpring Bootプロジェクトの作成手順は、以下の通り。

1) 下記記事の「STSによるSpring Bootプロジェクトの作成」を実施する。

STS上でGradleを使ってWeb画面のSpring Bootプロジェクトを作成してみた今回は、STSを利用して、下記記事と同等のSpring Bootアプリケーションを作成してみたので、その手順を共有する。なお、今回もビル...

2) 下記記事の実装内容を作成したSpring Bootプロジェクトに反映する。

ユーティリティクラスの良い例と悪い例を実装してみたごく単純なJavaクラスの実装であっても、実装方法はいくつか考えられるため、その中で「最も良い」実装方法を検討し選択する必要がある。今回...

3) 反映後のdemoプロジェクト構成は、以下の通り。
Springプログラムの作成_3



ローカルリポジトリの作成

ローカルリポジトリは、「プロジェクトの共用」から作成できる。その手順は以下の通り。

1) 作成したdemoプロジェクトを選択し右クリックし、「チーム」メニューから「プロジェクトの共用」を選択する。
ローカルリポジトリの作成_1

2) プロジェクトの共用画面が開くので、「作成」ボタンを押下する。
ローカルリポジトリの作成_2

3) Gitリポジトリーの作成画面が開くので、リポジトリ名を指定し、完了ボタンを押下する。
ローカルリポジトリの作成_3

4) プロジェクトの共用画面にリポジトリと作業ツリーが設定されるので、「完了」ボタンを押下する。
ローカルリポジトリの作成_4

5) プロジェクトの共用画面が閉じ、以下のように、demoプロジェクトがgit-sts-pushリポジトリのmasterブランチと関連づけられていることが確認できる。
ローカルリポジトリの作成_5

6) さらに、「ウィンドウ」メニューから「ビューの表示」「その他」を順に選択し、「Git リポジトリー」を開くと、作成したローカルリポジトリが確認できる。
ローカルリポジトリの作成_6_1

ローカルリポジトリの作成_6_2 ローカルリポジトリの作成_6_3



git addコマンドのGUI操作

git addコマンドに相当するGUI操作を行う手順は、以下の通り。

1) demoプロジェクト内のファイルを全て選択し右クリックし、「チーム」メニューから「索引に追加」を選択する。
git_add_GUI_1

2) 以下のように、demoプロジェクト内のファイルが全てコミット対象のインデックスに追加されたことが確認できる。
git_add_GUI_2

サラリーマン型フリーランスSEという働き方でお金の不安を解消しよう先日、「サラリーマン型フリーランスSE」という働き方を紹介するYouTube動画を視聴しましたので、その内容をご紹介します。 「サ...

git commitコマンドのGUI操作

git commitコマンドに相当するGUI操作を行う手順は、以下の通り。

1) demoプロジェクト内のファイルを全て選択し右クリックし、「チーム」メニューから「コミット」を選択する。
git_commit_GUI_1

2) コミットメッセージを入力後、「コミット」ボタンを押下する。
git_commit_GUI_2

3) コミットが完了すると、パッケージ・エクスプローラーが以下の状態になることが確認できる。
git_commit_GUI_3

4) demoプロジェクトを選択し、「チーム」メニューから「ヒストリーに表示」を選択すると、以下のように、コミットログが確認できる。
git_commit_GUI_4_1

git_commit_GUI_4_2



git pushコマンドのGUI操作

git pushコマンドに相当するGUI操作を行う手順は、以下の通り。

1) demoプロジェクトを選択し右クリックし、「チーム」メニューから「ブランチのプッシュ」を選択する。
git_push_GUI_1

2) ロケーションURIにリモートリポジトリのURLを指定し、GitHubユーザー名・パスワードを入力し、「プレビュー」ボタンを押下する。
git_push_GUI_2

3) そのまま、「プレビュー」ボタンを押下する。
git_push_GUI_3

4) そのまま、「プッシュ」ボタンを押下する。
git_push_GUI_4

5) ログイン画面でユーザー・パスワードを指定し「ログイン」ボタンを押下する。
git_push_GUI_5

6) リモートリポジトリへのプッシュが完了すると、以下のプッシュ結果が表示されるので、「閉じる」ボタンを押下する。
git_push_GUI_6

7) 以下のように、リモートリポジトリ上で、プッシュしたソースコードが確認できる。
git_push_GUI_7

要点まとめ

  • STS上でGitを利用できるようにするには、あらかじめ「EGit」をインストールする必要がある。
  • STSを利用した開発を行っている場合、基本的なGit操作はGUIベースで実施できる。