Javaその他

JavaでSQL Serverにデータロードするプログラムを作成した(環境構築編)

今回も引き続き、Javaで作成したSQL Serverにデータロードするプログラムについて記載する。ここでは、JavaでSQL Serverにデータロードするプログラムを作成するために行った、開発環境構築について述べる。

やってみたこと(環境構築)

  1. SQL ServerのTCP/IPポート開放
  2. sqljdbc_auth.dllファイルをプログラムから参照できるパスに配置
  3. Eclipseのダウンロードと解凍
  4. プロパティエディタのインストール

 

SQL ServerのTCP/IPポート開放

SQL Serverをインストールした段階では、TCP/IPポートが閉じていて、JavaプログラムからSQL Serverへのアクセスができない。そこで、以下の手順により、TCP/IPポートの開放を行う。

1) 「SQL Server 2017 構成マネージャー」を選択
tcpipポート開放1

2) 「SQL Server ネットワークの構成」から、インストールしたSQL Serverのプロトコルを選択し、プロトコル名「TCP/IP」をダブルクリック
tcpipポート開放2

3) プロトコルの「有効」で「はい」を選択後、「OK」を押下
tcpipポート開放3

4) 下記警告画面が表示されるため、「OK」を押下
tcpipポート開放4

5) 「SQL Serverのサービス」を選択後、インストールしたSQL Serverを右クリックし、「再起動」を選択
tcpipポート開放5



sqljdbc_auth.dllファイルをプログラムから参照できるパスに配置

Windows認証でSQL Serverに接続できるプログラムを作成するには、SQL Server のJDBCドライバをダウンロードすると含まれているファイルを、プログラムから参照できる場所に配置する必要がある。

1) 下記サイトにアクセスする
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=57175

2) 1)のサイト上で「ダウンロード」を押下する
sqlserver_jdbc配置2

3) Windows環境なので、exeファイルを選択し、「次へ」を押下
sqlserver_jdbc配置3

4) ダウンロードしたexeファイルをダブルクリック
sqlserver_jdbc配置4

5) そのままの状態で、「Unzip」を押下
sqlserver_jdbc配置5

6) そのままの状態で、「OK」を押下
sqlserver_jdbc配置6

7) そのままの状態で、「Close」を押下
sqlserver_jdbc配置7

8) 解凍されたファイルは、「Microsoft JDBC Driver 7.0 for SQL Server」というフォルダ名になっている
sqlserver_jdbc配置8

9) 64ビット用のファイルを利用するので、「x64」フォルダ内の「sqljdbc_auth.dll」を利用する
sqlserver_jdbc配置9

10) 9)のファイルを、環境変数のPathが通っている場所(例:C:\Program Files\Microsoft SQL Server\140\Tools\Binn)にコピーする
sqlserver_jdbc配置10_1

なお、環境変数のPathは、システム環境変数のPathを選択し「編集」を押下すると、Windows10の場合は「環境変数名の編集」画面が開くので、ここに書かれているパスのどこかにsqljdbc_auth.dll ファイルをコピーすればよい
sqlserver_jdbc配置10_2
sqlserver_jdbc配置10_3

なお、環境変数の確認方法については、以下のサイトを参照のこと。
https://www.javadrive.jp/start/install/index4.html



Eclipseのダウンロードと解凍

Javaプログラムの開発はEclipse上で行うため、Eclipseをダウンロードする。

1) 以下のサイトにアクセス
https://mergedoc.osdn.jp/

2) ダウンロードするEclipseのバージョン「Eclipse 2018-09」を選択
eclipseダウンロード2

3) Windows 64ビット、Full EditionのJavaを選択
eclipseダウンロード3

4) ダウンロードした「pleiades-2018-09-java-win-64bit-jre_20181004.zip」を任意ディレクトリに解凍し、eclipse.exeをダブルクリック
eclipseダウンロード4

5) しばらくすると、下記のようなEclipseの画面が起動
eclipseダウンロード5_1

また、デフォルトの設定だとEclipseの起動に時間がかかるので、以下の設定を行っておくと良い。
https://shinshin86.hateblo.jp/entry/2017/09/09/080942

なお、EclipseのJDKのバージョンは、1.8が選択された状態(デフォルトのまま)とする。
eclipseダウンロード5_2
※Eclipseのメニューから「ウィンドウ」-「設定」を選択後、左ペインで「Java」-「インストール済みのJRE」を選択すると、上記画面が表示される



プロパティエディタのインストール

Eclipseをインストールしたデフォルトの状態だと、プロパティエディタが含まれていないため、インストールする。下記サイトに書かれている手順にてインストールできる。
https://www.saka-en.com/eclipse/eclipse-properties-editor-install/

さらに、デフォルトでプロパティエディタを利用して開けるよう、Eclipse上で以下の設定を行う。
1) ウィンドウメニューから「設定」を選択
プロパティ設定1

2) 左ペインで「一般」-「エディタ」-「ファイルの関連付け」を選択後、ファイルタイプ「*.properties」を選択
プロパティ設定2

3) 関連付けられたエディターで「プロパティーエディター」を選択後、「デフォルト」を押下
プロパティ設定3

4) 「適用して閉じる」を押下
プロパティ設定4