Spring Boot DB連携

Spring Boot上でMongoDBをMongoTemplateで操作してみた

「MongoTemplate」を利用すると、「MongoRepository」より柔軟な条件指定によるデータ参照/作成/更新/削除を簡単に行うことができる。

今回は、前回作成した「MongoRepository」を利用したプログラムを「MongoTemplate」を利用するように修正してみたので、そのサンプルプログラムを共有する。

前提条件

下記記事の実装が完了していること。

Spring Boot上でMongoDBをMongoRepositoryで操作してみた以前、Oracleと連携するSpring BootのWEBアプリケーションを作成していたが、同じ機能をMongoDBと連携するように変更...

完成した画面イメージ

下記記事の「完成した画面イメージの共有」を参照のこと。

Spring BootのWEB画面上でCRUDを含むOracleアクセス処理を実装してみた(完成イメージ編)今回は、C(Create)・R(Read)・U(Update)・D(Delete)を一通り含むOracle接続処理をSpring Boo...



サンプルプログラムの作成

作成したサンプルプログラムの構成は以下の通り。
サンプルプログラムの構成
なお、上記の赤枠は、前提条件のプログラムから変更したプログラムである。

DemoServiceImpl.javaの内容は以下の通りで、「MongoRepository」を使っている箇所を「MongoTemplate」を利用するように変更している。

その他のソースコード内容は、以下のサイトを参照のこと。
https://github.com/purin-it/java/tree/master/spring-boot-mongo-template/demo



要点まとめ

  • 「MongoTemplate」を利用した場合も、MongoDB上のデータ参照/作成/更新/削除を行うことができる。