Spring Bootアプリケーションでは、application.propertiesの値を@Valueアノテーションを利用して取得できるが、その値(数値)をInteger型の変数に格納し、SQLで利用することもできる。
今回は、SQL Serverに接続するSQLにおいて、定義ファイルから取得した数値(Integer型)を利用してみたので、そのサンプルプログラムを共有する。
前提条件
下記記事の実装が完了していること。
サンプルプログラムの構成
作成したサンプルプログラムの構成は以下の通り。
なお、上記の赤枠は、前提条件のプログラムから変更したプログラムである。
application.propertiesの内容は以下の通りで、SQL実行時に利用する数値を指定している。
server.port = 8084 # プロパティファイルの各設定値 test.integer.prop1=5 test.integer.prop2= # DB接続先(SQLServer) spring.datasource.url=jdbc:sqlserver://localhost:1433;databaseName=master spring.datasource.username=USER01 spring.datasource.password=USER01 spring.datasource.driverClassName=com.microsoft.sqlserver.jdbc.SQLServerDriver
また、USER_DATAテーブルにアクセスするためのMapperの内容は以下の通りで、propNumをInteger型として、生年月日が1990年6月20日のpropNum日前~1990年6月20日のpropNum日後までのデータを取得するようにしている。
package com.example.demo; import org.apache.ibatis.annotations.Mapper; import java.util.List; @Mapper public interface UserDataMapper { /** * SQL Serverで、生年月日が1990年6月20日のpropNum日前以降、 * 1990年6月20日のpropNum日後以前であるユーザーデータテーブル(user_data)の * データを取得する * @param propNum プロパティから取得した数値(Integer型) * @return ユーザーデータテーブル(user_data)の指定したIDリストのデータ */ List<UserData> findByBirthdayPropInt(Integer propNum); }
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?> <!DOCTYPE mapper PUBLIC "-//mybatis.org//DTD Mapper 3.0//EN" "http://mybatis.org/dtd/mybatis-3-mapper.dtd"> <mapper namespace="com.example.demo.UserDataMapper"> <select id="findByBirthdayPropInt" parameterType="java.lang.Integer" resultType="com.example.demo.UserData"> SELECT id , name , birth_year as birthY , birth_month as birthM , birth_day as birthD , sex , CASE sex WHEN '1' THEN '男' WHEN '2' THEN '女' ELSE '' END AS sex_value , memo FROM dbo.USER_DATA WHERE CONVERT(DATETIME, CONCAT(FORMAT(birth_year,'0000') , FORMAT(birth_month,'00'), FORMAT(birth_day,'00'))) >= CONVERT(DATETIME, '19900620') - IsNull(#{propNum}, 0) AND CONVERT(DATETIME, CONCAT(FORMAT(birth_year,'0000') , FORMAT(birth_month,'00'), FORMAT(birth_day,'00'))) <= CONVERT(DATETIME, '19900620') + IsNull(#{propNum}, 0) </select> </mapper>
さらに、Demoサービスクラスの内容は以下の通りで、SQL実行時に利用する数値の取得や、USER_DATAテーブルにアクセスするMapperの呼び出しを行っている。
package com.example.demo; import org.springframework.beans.factory.annotation.Autowired; import org.springframework.beans.factory.annotation.Value; import org.springframework.stereotype.Service; import java.util.List; @Service public class DemoService { // プロパティファイルからtest.integer.prop1の値を取得し設定 // 設定値:5となる @Value("${test.integer.prop1}") private Integer prop1; // プロパティファイルからtest.integer.prop2の値を取得し設定 // 設定値:nullとなる @Value("${test.integer.prop2}") private Integer prop2; // プロパティファイルに存在しないtest.integer.prop3の値を設定 // 設定値:0となる @Value("${test.integer.prop3:0}") private Integer prop3; @Autowired private UserDataMapper userDataMapper; /** * 生年月日を検索条件にユーザーデータテーブル(user_data)のデータを取得する */ public void getUserDataByBirthday(){ System.out.println("prop1の値 : " + prop1); System.out.println("prop2の値 : " + prop2); System.out.println("prop2はnullか? : " + (prop2 == null)); System.out.println("prop3の値 : " + prop3); List<UserData> userDataList = userDataMapper.findByBirthdayPropInt(prop1); System.out.println(); System.out.println("*** prop1の値を利用して検索した結果 ***"); for(UserData userData : userDataList){ System.out.println(userData); } System.out.println(); List<UserData> userDataList2 = userDataMapper.findByBirthdayPropInt(prop2); System.out.println("*** prop2の値を利用して検索した結果 ***"); for(UserData userData : userDataList2){ System.out.println(userData); } System.out.println(); List<UserData> userDataList3 = userDataMapper.findByBirthdayPropInt(prop3); System.out.println("*** prop3の値を利用して検索した結果 ***"); for(UserData userData : userDataList3){ System.out.println(userData); } System.out.println(); } }
その他のソースコード内容は、以下のサイトを参照のこと。
https://github.com/purin-it/java/tree/master/spring-boot-property-integer-sql/demo
サンプルプログラムの実行結果
サンプルプログラムの実行結果は、以下の通り。
1) SQL ServerのUSER_DATAテーブルには、以下のデータを入れておく。
2) 1)の状態でDemoサービスクラスの「DemoApplication.java」を実行した結果は以下の通りで、prop1を利用した場合は生年月日が1990年6月15日~1990年6月25日(propNum=5)のデータが、prop2, prop3を利用した場合は生年月日が1990年6月20日(propNum=0)のデータが、それぞれ取得できることが確認できる。
3) UserDataMapper.xmlで、以下の赤枠のように、propNumのIsNullを除外する。
4) 3)の状態でDemoサービスクラスの「DemoApplication.java」を実行した結果は以下の通りで、prop1,prop3を利用した場合は2)と同じで、prop2を利用した場合は(propNumがNULL値のため)1件もレコードが検索されないことが確認できる。
5) A5M2を利用して、SQL Server上で、UserDataMapper.xmlに記載したWHERE句の条件でSQL実行した結果は、以下の通り。
SELECT * FROM dbo.user_data WHERE CONVERT(DATETIME, CONCAT(FORMAT(birth_year,'0000') , FORMAT(birth_month,'00'), FORMAT(birth_day,'00'))) >= CONVERT(DATETIME, '19900620') - IsNull(5, 0) AND CONVERT(DATETIME, CONCAT(FORMAT(birth_year,'0000') , FORMAT(birth_month,'00'), FORMAT(birth_day,'00'))) <= CONVERT(DATETIME, '19900620') + IsNull(5, 0)
6) A5M2を利用して、Oracle上で、UserDataMapper.xmlに記載したWHERE句の条件でSQL実行した結果は、以下の通り。
SELECT * FROM user_data WHERE TO_DATE(TO_CHAR(birth_year) || LPAD(TO_CHAR(birth_month), 2, '0') || LPAD(TO_CHAR(birth_day), 2, '0'), 'yyyyMMdd') >= TO_DATE('19900620', 'yyyyMMdd') - NVL(5, 0) AND TO_DATE(TO_CHAR(birth_year) || LPAD(TO_CHAR(birth_month), 2, '0') || LPAD(TO_CHAR(birth_day), 2, '0'), 'yyyyMMdd') <= TO_DATE('19900620', 'yyyyMMdd') + NVL(5, 0)
7) A5M2を利用して、MySQL上で、UserDataMapper.xmlに記載したWHERE句の条件でSQL実行した結果は、以下の通り。
SELECT * FROM user_data WHERE str_to_date(CONCAT(CONVERT(birth_year, CHAR(4)) , LPAD(CONVERT(birth_month, CHAR(2)), 2, '0') , LPAD(CONVERT(birth_day, CHAR(2)), 2, '0')), '%Y%m%d') >= str_to_date('19900620', '%Y%m%d') - IFNULL(5, 0) AND str_to_date(CONCAT(CONVERT(birth_year, CHAR(4)) , LPAD(CONVERT(birth_month, CHAR(2)), 2, '0') , LPAD(CONVERT(birth_day, CHAR(2)), 2, '0')), '%Y%m%d') <= str_to_date('19900620', '%Y%m%d') + IFNULL(5, 0)
8) A5M2を利用して、PostgreSQL上で、UserDataMapper.xmlに記載したWHERE句の条件でSQL実行した結果は、以下の通り。
SELECT * FROM user_data WHERE CAST(CONCAT(CAST(birth_year AS VARCHAR(4)) , LPAD(CAST(birth_month AS VARCHAR(2)), 2, '0') , LPAD(CAST(birth_day AS VARCHAR(2)), 2, '0')) AS DATE) >= CAST('19900620' AS DATE) - COALESCE(5, 0) AND CAST(CONCAT(CAST(birth_year AS VARCHAR(4)) , LPAD(CAST(birth_month AS VARCHAR(2)), 2, '0') , LPAD(CAST(birth_day AS VARCHAR(2)), 2, '0')) AS DATE) <= CAST('19900620' AS DATE) + COALESCE(5, 0)
要点まとめ
- Spring Bootアプリケーションで定義ファイルから取得した数値をSQLで利用する際、String型でなくInteger型を利用することもできる。