これまではコントローラクラスに主要な処理を記載していたが、MVCモデルに従うと、C(コントローラ)とM(モデル)で明確に分割した方が望ましい。
MVCモデルについては、以下を参照のこと。
https://qiita.com/s_emoto/items/975cc38a3e0de462966a
そこで、今回は、以前作成したサンプルプログラムを修正し、M(モデル)の役割をもつサービスクラスに、主要な処理を移動してみたので、そのソースコードを共有する。
前提条件
下記サイトのソースコード実装が完了していること。
完成した画面イメージ
下記サイトの「完成した画面イメージの共有」を参照のこと。
作成したサンプルプログラムの内容
作成したサンプルプログラムの構成は以下の通り。「前提条件」で記載したソースコードと異なるプログラムを赤枠で囲っている。
「DemoService.java」は以下の通りで、インタフェースを定義し、そこに主要なメソッドが記載されている。
package com.example.demo; import org.springframework.validation.BindingResult; import java.util.List; public interface DemoService { /** * ユーザーデータリストを取得 * @return ユーザーデータリスト */ List<DemoForm> demoFormList(); /** * 引数のIDに対応するユーザーデータを取得 * @param id ID * @return ユーザーデータ */ DemoForm findById(String id); /** * 引数のIDに対応するユーザーデータを削除 * @param id ID */ void deleteById(String id); /** * 引数のユーザーデータがあれば更新し、無ければ追加 * @param demoForm フォームオブジェクト */ void createOrUpdate(DemoForm demoForm); /** * フォームオブジェクトのチェック処理を行い、画面遷移先を返す * @param demoForm フォームオブジェクト * @param result バインド結果 * @param normalPath 正常時の画面遷移先 * @return 画面遷移先 */ String checkForm(DemoForm demoForm, BindingResult result, String normalPath); }
「DemoServiceImpl.java」は以下の通りで、「@Service」アノテーションを付与しインスタンス化できるようにした上で、インタフェースに定義したメソッドの実装が記載されている。
package com.example.demo; import org.springframework.beans.factory.annotation.Autowired; import org.springframework.stereotype.Service; import org.springframework.transaction.annotation.Transactional; import org.springframework.validation.BindingResult; import java.util.ArrayList; import java.util.Collection; import java.util.List; @Service public class DemoServiceImpl implements DemoService{ /** * ユーザーデータテーブル(user_data)へアクセスするマッパー */ @Autowired private UserDataMapper mapper; /** * {@inheritDoc} */ @Override public List<DemoForm> demoFormList() { List<DemoForm> demoFormList = new ArrayList<>(); //ユーザーデータテーブル(user_data)から全データを取得する Collection<UserData> userDataList = mapper.findAll(); for (UserData userData : userDataList) { demoFormList.add(getDemoForm(userData)); } return demoFormList; } /** * {@inheritDoc} */ @Override public DemoForm findById(String id) { Long longId = stringToLong(id); UserData userData = mapper.findById(longId); return getDemoForm(userData); } /** * {@inheritDoc} */ @Override @Transactional(readOnly = false) public void deleteById(String id){ Long longId = stringToLong(id); mapper.deleteById(longId); } /** * {@inheritDoc} */ @Override @Transactional(readOnly = false) public void createOrUpdate(DemoForm demoForm){ //更新・追加処理を行うエンティティを生成 UserData userData = getUserData(demoForm); //追加・更新処理 if(demoForm.getId() == null){ userData.setId(mapper.findMaxId() + 1); mapper.create(userData); }else{ mapper.update(userData); } } /** * {@inheritDoc} */ @Override public String checkForm(DemoForm demoForm, BindingResult result , String normalPath){ //formオブジェクトのチェック処理を行う if(result.hasErrors()){ //エラーがある場合は、入力画面のままとする return "input"; } //生年月日の日付チェック処理を行う //エラーがある場合は、エラーメッセージ・エラーフィールドの設定を行い、 //入力画面のままとする int checkDate = DateCheckUtil.checkDate(demoForm.getBirthYear() , demoForm.getBirthMonth(), demoForm.getBirthDay()); switch(checkDate){ case 1: //生年月日_年が空文字の場合のエラー処理 result.rejectValue("birthYear", "validation.date-empty" , new String[]{"生年月日_年"}, ""); return "input"; case 2: //生年月日_月が空文字の場合のエラー処理 result.rejectValue("birthMonth", "validation.date-empty" , new String[]{"生年月日_月"}, ""); return "input"; case 3: //生年月日_日が空文字の場合のエラー処理 result.rejectValue("birthDay", "validation.date-empty" , new String[]{"生年月日_日"}, ""); return "input"; case 4: //生年月日の日付が不正な場合のエラー処理 result.rejectValue("birthYear", "validation.date-invalidate"); //生年月日_月・生年月日_日は、エラーフィールドの設定を行い、 //メッセージを空文字に設定している result.rejectValue("birthMonth", "validation.empty-msg"); result.rejectValue("birthDay", "validation.empty-msg"); return "input"; case 5: //生年月日の日付が未来日の場合のエラー処理 result.rejectValue("birthYear", "validation.date-future"); //生年月日_月・生年月日_日は、エラーフィールドの設定を行い、 //メッセージを空文字に設定している result.rejectValue("birthMonth", "validation.empty-msg"); result.rejectValue("birthDay", "validation.empty-msg"); return "input"; default: //性別が不正に書き換えられていないかチェックする if(!demoForm.getSexItems().keySet().contains(demoForm.getSex())){ result.rejectValue("sex", "validation.sex-invalidate"); return "input"; } //エラーチェックに問題が無いので、正常時の画面遷移先に遷移 return normalPath; } } /** * DemoFormオブジェクトに引数のユーザーデータの各値を設定する * @param userData ユーザーデータ * @return DemoFormオブジェクト */ private DemoForm getDemoForm(UserData userData){ if(userData == null){ return null; } DemoForm demoForm = new DemoForm(); demoForm.setId(String.valueOf(userData.getId())); demoForm.setName(userData.getName()); demoForm.setBirthYear(String.valueOf(userData.getBirthY())); demoForm.setBirthMonth(String.valueOf(userData.getBirthM())); demoForm.setBirthDay(String.valueOf(userData.getBirthD())); demoForm.setSex(userData.getSex()); demoForm.setSex_value(userData.getSex_value()); return demoForm; } /** * UserDataオブジェクトに引数のフォームの各値を設定する * @param demoForm DemoFormオブジェクト * @return ユーザーデータ */ private UserData getUserData(DemoForm demoForm){ UserData userData = new UserData(); if(!DateCheckUtil.isEmpty(demoForm.getId())){ userData.setId(Long.valueOf(demoForm.getId())); } userData.setName(demoForm.getName()); userData.setBirthY(Integer.valueOf(demoForm.getBirthYear())); userData.setBirthM(Integer.valueOf(demoForm.getBirthMonth())); userData.setBirthD(Integer.valueOf(demoForm.getBirthDay())); userData.setSex(demoForm.getSex()); userData.setSex_value(demoForm.getSex_value()); return userData; } /** * 引数の文字列をLong型に変換する * @param id ID * @return Long型のID */ private Long stringToLong(String id){ try{ return Long.parseLong(id); }catch(NumberFormatException ex){ return null; } } }
また、「DemoController.java」は以下の通りで、インスタンス化するクラスを宣言する「@Autowired」を付与しているクラスは、「DemoServiceImpl.java」でなく「DemoService.java」となっている。「DemoService.java」のメソッドを呼び出すことで、「DemoServiceImpl.java」に定義した実装が呼び出される仕組みになっている。
package com.example.demo; import org.springframework.beans.factory.annotation.Autowired; import org.springframework.stereotype.Controller; import org.springframework.ui.Model; import org.springframework.validation.annotation.Validated; import org.springframework.web.bind.annotation.GetMapping; import org.springframework.web.bind.annotation.PostMapping; import org.springframework.web.bind.annotation.RequestMapping; import org.springframework.web.bind.annotation.SessionAttributes; import org.springframework.web.bind.annotation.RequestParam; import org.springframework.web.bind.annotation.ModelAttribute; import org.springframework.validation.BindingResult; import org.springframework.web.bind.support.SessionStatus; import java.util.ArrayList; import java.util.List; @Controller @SessionAttributes(types = {DemoForm.class}) public class DemoController { /** * Demoサービスクラスへのアクセス */ @Autowired private DemoService demoService; /** * ユーザーデータテーブル(user_data)のデータを取得して返却する * @return ユーザーデータリスト */ @ModelAttribute("demoFormList") public List<DemoForm> userDataList(){ List<DemoForm> demoFormList = new ArrayList<>(); return demoFormList; } /** * Formオブジェクトを初期化して返却する * @return Formオブジェクト */ @ModelAttribute("demoForm") public DemoForm createDemoForm(){ DemoForm demoForm = new DemoForm(); return demoForm; } /** * 初期表示(一覧)画面に遷移する * @param model Modelオブジェクト * @return 一覧画面へのパス */ @RequestMapping("/") public String index(Model model){ //ユーザーデータリストを取得 List<DemoForm> demoFormList = demoService.demoFormList(); //ユーザーデータリストを更新 model.addAttribute("demoFormList", demoFormList); return "list"; } /** * 更新処理を行う画面に遷移する * @param id 更新対象のID * @param model Modelオブジェクト * @return 入力・更新画面へのパス */ @GetMapping("/update") public String update(@RequestParam("id") String id, Model model){ //更新対象のユーザーデータを取得 DemoForm demoForm = demoService.findById(id); //ユーザーデータを更新 model.addAttribute("demoForm", demoForm); return "input"; } /** * 削除確認画面に遷移する * @param id 更新対象のID * @param model Modelオブジェクト * @return 削除確認画面へのパス */ @GetMapping("/delete_confirm") public String delete_confirm(@RequestParam("id") String id, Model model){ //削除対象のユーザーデータを取得 DemoForm demoForm = demoService.findById(id); //ユーザーデータを更新 model.addAttribute("demoForm", demoForm); return "confirm_delete"; } /** * 削除処理を行う * @param demoForm Formオブジェクト * @return 一覧画面の表示処理 */ @PostMapping(value = "/delete", params = "next") public String delete(DemoForm demoForm){ //指定したユーザーデータを削除 demoService.deleteById(demoForm.getId()); //一覧画面に遷移 return "redirect:/to_index"; } /** * 削除完了後に一覧画面に戻る * @param model Modelオブジェクト * @return 一覧画面 */ @GetMapping("/to_index") public String toIndex(Model model){ return index(model); } /** * 削除確認画面から一覧画面に戻る * @param model Modelオブジェクト * @return 一覧画面 */ @PostMapping(value = "/delete", params = "back") public String confirmDeleteBack(Model model){ return index(model); } /** * 追加処理を行う画面に遷移する * @param model Modelオブジェクト * @return 入力・更新画面へのパス */ @PostMapping("/add") public String add(Model model){ model.addAttribute("demoForm", new DemoForm()); return "input"; } /** * エラーチェックを行い、エラーが無ければ確認画面に遷移し、 * エラーがあれば入力画面のままとする * @param demoForm Formオブジェクト * @param result バインド結果 * @return 確認画面または入力画面へのパス */ @PostMapping(value = "/confirm", params = "next") public String confirm(@Validated DemoForm demoForm, BindingResult result){ //チェック処理を行い、画面遷移する return demoService.checkForm(demoForm, result, "confirm"); } /** * 一覧画面に戻る * @param model Modelオブジェクト * @return 一覧画面の表示処理 */ @PostMapping(value = "/confirm", params = "back") public String confirmBack(Model model){ return index(model); } /** * 完了画面に遷移する * @param demoForm Formオブジェクト * @param result バインド結果 * @return 完了画面 */ @PostMapping(value = "/send", params = "next") public String send(@Validated DemoForm demoForm, BindingResult result){ //チェック処理を行い、エラーがなければ、更新・追加処理を行う String normalPath = "redirect:/complete"; String checkPath = demoService.checkForm( demoForm, result, "redirect:/complete"); if(normalPath.equals(checkPath)){ demoService.createOrUpdate(demoForm); } return checkPath; } /** * 完了画面に遷移する * @param sessionStatus セッションステータス * @return 完了画面 */ @GetMapping("/complete") public String complete(SessionStatus sessionStatus){ //セッションオブジェクトを破棄 sessionStatus.setComplete(); return "complete"; } /** * 入力画面に戻る * @return 入力画面 */ @PostMapping(value = "/send", params = "back") public String sendBack(){ return "input"; } }
その他のソースコード内容は、以下のサイトを参照のこと。
https://github.com/purin-it/java/tree/master/spring-boot-service/demo
また、同一インタフェースに複数の実装クラスがある場合については、以下を参照のこと。
https://qiita.com/gagagaga_dev/items/c16e5b6b3dff6df7e406
要点まとめ
- MVCモデルに従うと、C(コントローラクラス)とM(モデル)の役割を明確に分けた方が望ましい。
- インタフェースとその実装を用意した場合、呼び出す側で「@Autowired」を付与するクラスをインタフェースクラスにしそのメソッドを呼び出すことで、実装クラスの同名のメソッドが呼び出される仕組みになっている。